About Heatmap ヒートマップについて About Heatmap ヒートマップについて ユーザーの行動を“見える化”し、成果に直結する改善提案を提供します。 作って終わり、ではなく、制作後もより成果を出せるHP/LPを目指します。サイトを訪れた人の動きや注目している内容を定量的に確認し、改善のご提案をさせていただきます。 ヒートマップからわかること ヒートマップからわかること “どこが”見られているか よく見られている箇所は赤に、あまり注目されていない箇所は青になります。赤に近い箇所をより上層に移動させたり、逆に青い箇所を削除・改善することで離脱率の減少を目指します。 “どこまで”見られているか どれくらいのユーザーが、どこまで読み進めているかを色とパーセンテージで確認することができます。特に離脱が激しい場所などがあれば原因を検証し、改善するための対策を実施します。 どこがクリックされているか クリックされている箇所に色がつき、訪問したユーザーがどこで何をクリックしたかが分かります。コンバージョンに至った箇所の把握や、特に注目されているメニュー・ページがわかるので、より成果につながる動線を検討します。 その他、こんな情報もヒートマップで確認できます ▼サイトへの訪問者数▼初めてサイトに訪れた人数▼どこからサイトに来たのか(inatagramなど)▼閲覧に使用しているデバイス情報(PC,タブレット、スマホ)▼どの地域の人が閲覧しているか 月に1回程度のレポート提出や、改善案のご提案をさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら